黒島とは
八重山諸島にある、周囲13㎞の隆起サンゴ礁の離島です。島はちょうどハートの形をしています。5つの集落からなり、約200名が住んでいます。川や湖が無く、水道は西表島仲間川から海底送水によって運ばれます。電気と電話線は石垣島から海底ケーブルによって繋がれています。
黒島の牛
黒毛の肉用牛の畜産が盛んで、人口の10倍以上の約2700頭がいます。2ヶ月に一回、奇数月の13日ごろにセリがあります。主に生後6月から12月までの子牛を日本各地に出荷しています。そして、子牛はその地域のブランド牛になります。つまり、石垣島であれば、石垣島の牧場で大きく育てられ、石垣牛となります。今は、人工授精によって種付けされるため、黒島にいる大人の牛はほとんどがメス牛になります。
黒島の観光
東筋集落
黒島は平坦な地形で、多くの観光客は黒島の港でレンタサイクルを借りて島内を散策します。他にもレンタカーやレンタバイクもあります。各集落には、伝統的な赤瓦屋根の建物があります。東筋集落にある神山家は文化財に指定されています。
伊古桟橋 国登録有形文化財
伊古桟橋は八重山諸島の桟橋で最も長い桟橋です。今の黒島港が出来るまでは、船着き場として利用されていました。満潮時は桟橋の付け根まで潮があがり、海の上を歩いているような感覚になれます。
黒島の星空
黒島は星空の観察に最適です。それは石垣島のように大きな市街地がなくため灯りが少なく、大きな山がないためです。黒島灯台からは南十字星が、伊古桟橋では視界が360度開けた星空が見れます。満月の夜は、星を見ることができませんが、海を照らす満月を見れます。
黒島の海
西ノ浜
黒島は川がなく、人口が少ないので生活排水の影響がほとんどありません。このため、透明度の高い海が広がっています。シュノーケリングでは仲本海岸が有名ですが、水難事故が相次いだため遊泳規制が厳しくなっています。冬にはマンタが回遊してきます。マンタはリーフの外側で見れますので、ダイビングショップに依頼することをお勧めします。
ウミガメの産卵
黒島は、アカウミガメ、アオウミガメ、タイマイが産卵に訪れます。3種のウミガメが産卵に訪れる砂浜は、世界的にみても貴重です。しかし、産卵は年10回ほどと決して多くはありません。産卵シーズンはおよそ5月から8月ですから、平均すれば週1回も産卵がありません。また、大潮や満潮の時に産卵すると思われがちですが、実際には関係ありません。このため、ウミガメの産卵を見ることはとても難しいです。それでも挑戦したい方は、産卵シーズン中は、当研究所でナイトガイドをしていますので、ご連絡下さい。 ※2名以上、荒天および研究員の都合によっては開催できない場合があります。
黒島の行事
旧正月
黒島では行事を旧暦にそって実施します。このため、一般的なカレンダーの日付とは、行事の日付が異なります。旧暦の元旦には東筋集落と仲本集落で大綱引きや伝統芸能が実施されます。
旧暦6月 黒島豊年祭
笠踊り 伝統芸能
黒島で最も大きい神行事です。御嶽の願いと奉納舞踊があります。御嶽の願いは見ることができませんが、奉納舞踊は一般の方も見学できます。現在は黒島公民館が主催しており、毎年 旧暦の6月に開催されますが、日付はその年によってちがいます。奉納舞踊は宮里海岸で開催され、集落対抗のハーリー船競争、伝統舞踊などが実施されます。黒島の豊年祭の特徴は、ハーリー船競争では船漕ぎだけでなく砂浜を走るウーニーによって勝敗が決まること、堤防や港などの人工物がない自然の砂浜で開催されることです。
ウーニー競争
旧盆 アンガマと獅子舞
アンガマ-の踊り
お盆に戻ってきた先祖の霊のために、精霊に扮した人々が仏壇のある家の庭で踊りを披露します。黒島の青年会が主催し、二日間にわけて各集落をまわります。どこの集落からまわるかは直前になるまでわかりません。そのため、見学される場合は、民宿のオーナーに確認して下さい。
仲本集落の獅子舞
仲本集落では、お盆の後にもあの世に帰らない霊を追い払うために、旧盆の次の日に獅子舞が行われます。
結願祭
黒島では一年を通して多数の願いが行われています。その願いの総まとめが結願祭です。東筋集落では旧暦8月に比江地御嶽で盛大に開催されます。
上記の行事は一般の方も見学できますが、あくまで島人が中心となる神聖な行事です。また、個人宅で踊りが披露されることもあります。進行の妨げにならないよう、また、写真撮影をする場合はプライバシーの観点からもご配慮をお願いします。
黒島の写真集
クリックすると拡大されます。
新年の鐘つき |
東筋の旧正月 |
東筋の旧正月 綱引 |
仲本の旧正月 |
仲本の旧正月 舞踊 |
マンタの群泳 |
マンタの食事 |
アーサ採り |
黒島の海① |
黒島の海② |
黒島の海③ |
黒島の海④ |
牛のセリ |
文化財 神山家 |
プズマリ |
最南端の県道 |
西の浜の入口 |
あさびしばな |
黒島の警察官 |
牧場サイクリング |
夕方のカメ岩 |
伊古桟橋からみた満月 |
豊年祭 爬龍船 |
豊年祭 ゆう上げ |
豊年祭 弥勒様 |
豊年祭 奉納舞踊 |
豊年祭 棒術 |
伊古桟橋 キャンドル① |
伊古桟橋 キャンドル② |
旧盆の獅子舞② |
結願祭 |
黒島からみた石垣島 |
島をあげての運動会① |
運動会② |
灯台 |
冬のホタル |
定期船 |
黒島の地名 |
遊泳するアオウミガメ |
ウミガメの涙 |
早朝 海へ戻るアオウミガメ |
海へ向かう子ガメ |
アカウミガメ① |
アカウミガメ② |
ウミガメの大きさを測る |
ふ化する子ガメ |
海草を食べるアオウミガメ |
津波石 |